ファイナンス・プランナーのセミナーに招かれて
10月の半ばだったか、
友人から電話があり、
ファイナンシャル・プランナー研究会での講師を依頼された。
「先日、ファイナンシャル・プランナーの研究会で、
榎本さんの話をしてしまったんだ。」
「そうなの?」
「そうしたら、皆さん、榎本さんの話を聞きたいってことになって・・・・・・・
どうだろう?
1時間ぐらいセミナーをやってくれない?」
「ああ、いいですよ。何の話をすればいいの?」
「榎本さんがつくった定期借地権のシステムでもいいし、なんでもいいんだ」
「いつ?」
「11月12日。都合は?」
「ちょっと待って、・・・・・・・・うん、大丈夫。」
「詳細は係りの人から連絡いくから、頼みますね。」
「了解。」
と気軽に受けてしまった。
電話を切ったあと、しばし考えた。
10年前、特許庁にビジネス特許申請した
「建物譲渡特約付定期借地権の利用法」をFPの方々にお話しても、
意味あるのかな?と思ったりして、・・・・・
「まあ、いいか。住まいに関しての自分の体験談も中古の戸建てやマンションの選び方などもお話すればいいのかな?」と独り言。
安易にセミナー講師の依頼を受けたのは、
イワクラホームに在職中、
自分で各都市のホテルでセミナーを主催し、
自分の考案した不動産の資産運用企画を説明して、
お客様に買っていただいていた経験がそうさせてしまったのだ。
カラスが「カアー」と鳴いて夜が明けた・・・・・
と何十日か繰り返し、当日が来た。
プロジェクターを使う予定はないし、
ボードがあれば、説明できるし、
あとは、ペーパーで説明しよう・・・・とここまではいいが、
何枚コピーをとっておけばいいの?
になった。
タイミング良く、主催者の会長さんからTEL。
「今日は、宜しくお願いしますね。19時、エルプラザで」
「分りました。こちらこそよろしくお願いします。ところで、何人こられるのですか?」
「30人ぐらいになると思います」
「分りました。その分のペーパーを用意していきます。」
とは、いったものの、
当初、多くて25名、その分しか用意していない。
なんとか、用意して友人の車で会場へ。
約束の時間5分前、
その部屋に到着したら、
殆どの方が着席されていた。
皆さん、熱心だなあ・・・と思う間もなく、
自己紹介から始めた。
生来のふてぶてしさからか、
人前で上がることが無い上に、
ついつい冗談を言ってしまいそうになる自分を抑えつつ、
実体験のお話から、
デベロッパーの裏話などの一端を述べさせていただいた。
ついつい、
時間の配分をまちがえ、
ファイナンシャル・プランナーの方々には失礼してしまったが、
FPの皆様方の知識欲は強く、
肌に跳ね返ってきていました。
ヤタガラスや、
紀州備長炭やら、
題目に全然関係のない話も聞いていただき、
楽しい時間を過ごさせていただきました。
1時間半ほど、お話させていただいて、
質疑応答のあと、お開きになりましたが、
会長のお勧めで酒席に招待をうけました。
会長をはじめ、FPの方々、友人たちに心から感謝します。
どうも、ありがとうございました。


ファイナンシャル・プランナーのセミナー関連エントリー
- FPのセミナー
- ファイナンシャル・プランナー研究会のセミナーで講師を依頼されました。札幌エルプラザで、楽しく有意義な時間を過ごさせていただきました。
- 高齢者のより良い住まい方
- 高齢者が満足できる住まいとは、特化型住宅「高齢者専用マンション」はさけたい、郊外型はさけたい、できれば同年代もいれば、若い人も住んでいる、老若男女の接点がある小さなコンミューン形態がいい。
- 札幌、賃貸MSの空室
- 賃貸MSの空室が目立っています。共同住宅の建築ラッシュで供給過多を起こしてしまった結果、需要と供給のバランスが崩れ空室があふれています。入居率を上げるには!
- 不動産物件で資産運用
- 資産運用、不動産物件で資産・財産の運用を
- 都市計画って重要?
- 都市計画って重要?ヨーロッパ、ミラノ・ヴェネチア・バルセローナ・パリに3週間ほど滞在しました。町並みを見て、都市視察をして感じたこと。
- 失敗しない不動産投資
- 失敗しない不動産投資ってどんなもの?賃料収入・転売での差益収入などがありますね。
- リフォーム提案をした売買例
- マイホームを売買する場合の、内装工事・リフォームはご購入者様の目線になり、今だけではなく、将来のライフスタイルを考えたリフォームを提案いたします。
- 失敗しない住宅の買い方
- 失敗しない不動産の購入、住宅・マンションなどの買い方とは、あなたとあなたの家族は将来に亘って、どのような生活をしたいの?かを考えるべきです。
- 買いたくなる家
- 買っても良い家、MSとは、買うときの基本は建物の基礎にあるコンクリートをじっくり見ることです。ヒビが入ってないか?床下換気口は?勾配はあるのか?水平レベルは?などしっかり診てください。
- 中古住宅の価格は?
- 住宅の価格は、需給バランスに立脚した相場に、オンリーワンである建物の評価を加味した価格こそ、買い主であるお客様に納得していただける価格だとおもいます。
- 住宅を買いたい
- 新築、中古などの住宅、マンション・MSを買う場合には、今のあなたやあなたの家族状況だけでなく、将来の住まい方を想像すること。失敗しないために住宅選びの真のプロを見つけることです。
- 住宅を売りたい
- 家を住宅を売りたい売却したい、イコール売れるわけ売却できるわけではない?住宅ローンの返済、残債と売買可能な金額、相場を考えて!
- 終の棲家はつくれるか?
- マイホームを購入するとき、将来、子供が家を出る、夫婦2人住まいあるいは一人住まいになる、病気で寝たきりになったりすることを想像して検討していますか?
- 高齢者のマイホーム売却例
- 長年住み慣れた家。マイホームを売却し友人たちと離れて、新たな生活に馴染めるでしょうか? 高齢になって、住環境を変えることは、とても大変です。
- リノベーション
- リノベーションの意味を調べてみると革新・刷新・修繕・修理。既存の建物、中古住宅を購入し大規模な改修工事を行い、用途や機能を変更して性能を向上させたり価値を高めたりして、より住みやすく改造・改修することです。
- リフォーム工事をするときは
- リフォーム工事は、綺麗にしたい、使いやすくしたいなどの利用目的でおこなうのが一般的ですが、寝たきりになったら?車椅子生活になったら?を想定したトータルリフォームをお勧めします。
- 利回り物件について
- 不動産投資・利回り物件の一棟売りマンション、アパートについて