札幌の賃貸マンションの空室が目立っている?
何故、こうなっているのかな?
その一因は、
他面のコラムで書いた外資系ファンドが、
賃貸市場の需給バランスを大きく崩していった事は否めないでしょうね。
利回りを求めるあまり、
表面利回り10%以上のテナントビル・賃貸マンションをバルク買いして転売し、
莫大な利益を上げて台風のように去っていった。
その結果、
賃貸マンション新築ラッシュでかなりの供給過多を起こしてしまった。
もっとも被害を受けているのは、
木造2階建て築30年前後のアパートオーナー、大家さんだと思われます。
こんな時代、
アパートオーナー、家主さんにとって、どうすれば、
入居率を上げられるんでしょうか?
ちょっと、考えてみました。
★賃貸マンション入居希望者は、
なにを基準に部屋を探す?
どんな要望がある?
- 立地
- 家賃
- 建物構造
- 建物間取り
- 駐車場 の有無
- 敷金
- ペット可不可
- 住人も含めた周辺環境
- セキュリティ
などなど・・・・・・
★入居率の低い賃貸マンション
オーナー・家主は、なにを改良すればいい?
1.上記の入居者希望項目をチェック
1・その上で、改良できる項目は?
1.すでに入居している方々の分析
性別・年齢・家族構成・居住年数・職業・所得・職場との距離
1.まわりの賃貸マンション入居率をチェック・比較
1.潜在入居者の掘り起こし
そのためには、ターゲットの絞り方が必要
例えば、若年層、高齢層、間取り変更での特化型・・・・・・・・・
以上、詳しくは書きませんが、
思い立っただけでもこれくらいのポイントがあります。
いずれにしましても、
ワンパターンでは決められないのが不動産。
最初にマーケティングありきで、
全体を見渡せるプロの目利きが必要です。
賃貸は賃貸屋さん、
建築は建築屋さんではなく、
特に建築・不動産の全てを経験し、精通している、
見せ掛けでない事業計画を組めるコンサルタントを見つけることが肝要でしょう。
札幌、賃貸マンションの空室状況関連エントリー
- FPのセミナー
- ファイナンシャル・プランナー研究会のセミナーで講師を依頼されました。札幌エルプラザで、楽しく有意義な時間を過ごさせていただきました。
- 高齢者のより良い住まい方
- 高齢者が満足できる住まいとは、特化型住宅「高齢者専用マンション」はさけたい、郊外型はさけたい、できれば同年代もいれば、若い人も住んでいる、老若男女の接点がある小さなコンミューン形態がいい。
- 札幌、賃貸MSの空室
- 賃貸MSの空室が目立っています。共同住宅の建築ラッシュで供給過多を起こしてしまった結果、需要と供給のバランスが崩れ空室があふれています。入居率を上げるには!
- 不動産物件で資産運用
- 資産運用、不動産物件で資産・財産の運用を
- 都市計画って重要?
- 都市計画って重要?ヨーロッパ、ミラノ・ヴェネチア・バルセローナ・パリに3週間ほど滞在しました。町並みを見て、都市視察をして感じたこと。
- 失敗しない不動産投資
- 失敗しない不動産投資ってどんなもの?賃料収入・転売での差益収入などがありますね。
- リフォーム提案をした売買例
- マイホームを売買する場合の、内装工事・リフォームはご購入者様の目線になり、今だけではなく、将来のライフスタイルを考えたリフォームを提案いたします。
- 失敗しない住宅の買い方
- 失敗しない不動産の購入、住宅・マンションなどの買い方とは、あなたとあなたの家族は将来に亘って、どのような生活をしたいの?かを考えるべきです。
- 買いたくなる家
- 買っても良い家、MSとは、買うときの基本は建物の基礎にあるコンクリートをじっくり見ることです。ヒビが入ってないか?床下換気口は?勾配はあるのか?水平レベルは?などしっかり診てください。
- 中古住宅の価格は?
- 住宅の価格は、需給バランスに立脚した相場に、オンリーワンである建物の評価を加味した価格こそ、買い主であるお客様に納得していただける価格だとおもいます。
- 住宅を買いたい
- 新築、中古などの住宅、マンション・MSを買う場合には、今のあなたやあなたの家族状況だけでなく、将来の住まい方を想像すること。失敗しないために住宅選びの真のプロを見つけることです。
- 住宅を売りたい
- 家を住宅を売りたい売却したい、イコール売れるわけ売却できるわけではない?住宅ローンの返済、残債と売買可能な金額、相場を考えて!
- 終の棲家はつくれるか?
- マイホームを購入するとき、将来、子供が家を出る、夫婦2人住まいあるいは一人住まいになる、病気で寝たきりになったりすることを想像して検討していますか?
- 高齢者のマイホーム売却例
- 長年住み慣れた家。マイホームを売却し友人たちと離れて、新たな生活に馴染めるでしょうか? 高齢になって、住環境を変えることは、とても大変です。
- リノベーション
- リノベーションの意味を調べてみると革新・刷新・修繕・修理。既存の建物、中古住宅を購入し大規模な改修工事を行い、用途や機能を変更して性能を向上させたり価値を高めたりして、より住みやすく改造・改修することです。
- リフォーム工事をするときは
- リフォーム工事は、綺麗にしたい、使いやすくしたいなどの利用目的でおこなうのが一般的ですが、寝たきりになったら?車椅子生活になったら?を想定したトータルリフォームをお勧めします。
- 利回り物件について
- 不動産投資・利回り物件の一棟売りマンション、アパートについて